- 2025年02月04日
- GD Factory メカニックblog, 修理・メンテナンス
シボレー シェビーバン オイル漏れ修理
タペットカバーからのオイル漏れ
タペットカバーを外して周りに残った液体ガスケットを掃除
綺麗にしたらガスケットと液体ガスケットで再度付け直し漏れ確認、、、、無事漏れがなくなりました 😛
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
タペットカバーからのオイル漏れ
タペットカバーを外して周りに残った液体ガスケットを掃除
綺麗にしたらガスケットと液体ガスケットで再度付け直し漏れ確認、、、、無事漏れがなくなりました 😛
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
キャデラックエスカレードのオイル漏れ入ってきました。
キャデラックエスカレードのオイル漏れで多いのはガスケットの劣化によりガスケットが固くなり漏れに繋がりオイルパン、リアクランクカバーからのオイル漏れが多いのでひどいオイル漏れの場合はタペットカバー、オイルパン、リアクランクカバー、オイルエレメントガスケットと全てのエンジン回りのガスケット交換がおすすめです。
マフラーを外す際、固着して取れなくなることが多く苦戦しました 😉
マフラー、ミッション、トランスファー、ドライブシャフト、プロペラシャフトとほぼ全て下ろしました。
こちらがオイル漏れの際、大体ここから漏れることが多いです。
後は取った時と逆の手順で戻していきます 😛
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
オイルライフリセットの方法をご紹介致します。
まず、エンジンはオフのままでキーオンします。
ハンドルの左側に操作ボタンがあります。
ステアリングスイッチから左矢印⇦を押すと「Main Menu」画面に戻します。
「Main Menu」から一番下にある「Settings」を選択します。
「Settings」の一番上の「Vehicle」を選択します。
「Vehicle」の画面の上から3番目に「Oil Life Reset」を選択します。
「Oil Life Reset」の画面に行きましたら○○%と記載されているのでステアリングスイッチの(OK)を長押しするとリセット可能です。
ご不安なこととかありましたらお気軽にご相談お問い合わせください 😛
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
ハンドル右側ボタンで 設定します
メインメニューから セッテングに⇩押して合わせOKボタンを押します
ビークルメンテナスに合わせOKボタンを押す
⇩ボタンでオイルライフに合わせOKボタン
オイルライフに合わせOKボタンを押し続けるとオイルライフ100%に
これでオイル交換完了
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
レンタルピットを始めました!
ご自分の車をご自身でやりたい!!そんな方に作業場所をお貸しします。
基本時間料金
1時間/¥2000 6時間/¥8000
2時間/¥4000 7時間/¥9000
3時間/¥5000 8時間/¥11000
4時間/¥6000 9時間/¥12000
5時間/¥7000
*税別の値段表記です
手ぶらでいらっしても工具をお貸しします。
手動工具/各¥100/日 電動工具/各¥300/日 エアーツール/各¥300/日 特殊工具/各¥500/日
手動工具使い放題/¥1000/日 電動工具使い放題/¥3000/日 エアーツール使い放題/¥3000/日 特殊工具使い放題/¥5000/日
全ての工具使い放題/¥5000/日
*税別表記です
↑こちらは無料でお貸しします。
ヘルプ作業/10分¥1000
アドバイス、相談は無料なのでお気軽に聞いて下さい。
作業が一日で終わらない場合
代車貸出/¥1000/日
*代車貸出希望のお客様
修理、車検などの営業で代車を優先的に出してしまいますので代車が必要な方は早めにご相談下さい。
レンタルピットをご利用したい方は是非、お気軽にGDfactor千葉店にてお問い合わせください。
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
マスタングの車検の際のトラブルで多いのが光が散らばり光量、光軸が足りず
車検が通らない事例です。
特にこの問題が出るのはD車のプロジェクトライトの時が多いようです
最初はレンズを掃除してみたりバルブを変えてもダメ
ヘッドライトを交換するほうが簡単ですがネット検索するとなんと50万!
そこまで出せないそこでヘッドライトを切り開きプロジェクトレンズのみを交換することにしました!
無事に光量、光軸もバッチリで車検に通る事ができました
日本仕様の光軸カットに
#ヘッドライト加工 #マスタング車検
アメ車専門店修理工場 GD Factoryにお任せください
☎043-215-3344
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
フォードF150ラプター リフトアップしたためロービームが
地上120cm超えて車検を通す事が出来ません そこで
ノーマルヘットライトのロービームを塗装
プロジェクターのロービームを
バンパーに取り付けました 日本仕様のカットラインもバッチリ
これでロービーム検査で車検OK
車検を通すノウハウが有りますご相談ください
#アメ車車検 #フォード修理 #アメ車パーツ販売
コルベット C7 持込み ショックアブソーバー交換をしました。
ショックアブソーバーにスプリングがあるので板バネの方は外します。
構造変更で来店してきたのですがマフラー交換するのにリアバンパーを外そうとした
インサートカバーに破れがそこを
修正をしました。
東京本店展示車輛はコチラから→CAR STOCK
温暖化の影響か夏の殺人的暑さはエアコンのない旧車には致命的ドライブが楽しいなんて言っていられない熱中症で死ぬかもの世界
涼しい風の吹く車に乗りたい
そこでエアコンを取り付けたい
でもエンジンルームが狭い 取り付けるスペースがない そこでEVに付けるエアコンに行きついた
電動で動くコンプレッサーだから どこでも置ける
これがエアコンセット電動で動くコンプレッサー
ホースを加締める油圧の工具を購入してホースLINE制作
👆コンプレッサーは ̄👇コンデンサーは此処
涼しい風が頬を撫でてきました
#エアコン取付
東京都江戸川区一之江8-4-5 営業時間/10:00~19:00 定休日/毎週月曜日
TEL/03-5607-3344 FAX/03-5607-3345
新車・中古車の輸入代行のご相談
販売車両のお問い合わせはガレージダイバン東京店のLINEへお問い合わせください。
静岡県富士市のお客様
忙しくて車を見に来れないとの事で
自宅まで車をお持ちし商談して来ました。
お客様
程度イイねで
注文書にサインして頂きました
有難うございます。
忙しいお客様
連絡ください
自宅までお伺いいたします。
03-5607-3344